カラーの教室では、色の意味をきちんと学びたい(色の意味を覚えるのでなく理解できるようになるのがRYBです)、そして日常で色を活用していきたい方向けの講座になっています。
(1回120分 ※5,000円 全8回)※初回のみテキスト代込み9200円です。
たのしみながら考える力をつけ、心を育て、自分で行動できるように、というのがこちらのRYBエデュケーションプログラムのめざすところです。
このプログラムは、小学校高学年から大人まで幅広く学んでいただける内容となっております。
こちらの内容を、ご自身で学び、教室を開いて子どもたちのサポートがしたい、という方のために、インストラクターのコースもございます。
詳しくはお問合せ下さい。
~色の意味を覚えるのではなく理解し使えるようになるマインドを作る~
どんな色でも意味が理解できるように開発されたRYBカラーリーディング®。
色あい箱で糸かけ曼荼羅を作られた際、選ばれた色糸から色の読み解きをさせていただくのですが、そこから色に投気持ちが投影される、というのに興味を持ってくださって、色の読み解きができるようになりたい!という方にお勧めしている講座です。
他のカラーセラピーにも活かせ、色の意味の知識を身につけられるのが特徴。
初めて色彩心理を学ぶ人はもとより、スキルアップしたいカラーセラピストさんにお勧めです。
所要時間 全12時間 2日~3日講座(ご都合に合わせた受講が可能です)
受講料 テキスト代込み66,000円
こちらは認定講座になります。このコースを修了されますと、アドバンストカウンセラーコース、オプション講座をご受講可能です。
色の意味を楽しく学べると、ご好評いただいています。
朝顔が一つ10秒ほどで描けます。
絵心不要、カラー筆ペンと水を使った科学のアートです。
今ははがきを送り合う時代でもなくなってきましたが、特別な時にオリジナルはがきが描けて送れたら、受け取ってくださった方の反応もうれしく、自分自身にもプラスになります。
インストラクターになることで、ご自身でもこちらの講座を開講することができます。
材料付きの体験会を3000円で開催しております。リクエスト開催ですのでお気軽にお問い合わせください。