外見カラーと内面カラーを診断いたします。
外見カラーは、ご自身の輝きを引き出す理論的なパーソナルカラー診断。単に診断するのではなく、ご自身で色を選べるようになるようにワークを交え、楽しみながら身に着けていただく体験型の診断です。
内面カラーでは、約80ほどの質問にチェックしていくことでプロファイリングをし、どんな色をどのような順でお持ちかをシール遊びのようにペタペタ貼っていくだけで、楽しく四角化し、客観的に見ることができます。
一つはご自身が巣の状態でどのような色をお持ちかを見ます。
それを応用し、気になる人とのコミュニケーションを見ていき、打開策まで見つけることも可能。
内面カラー まずはカラー個性診断体験がおすすめ!
理論に基づいたパーソナルカラー診断。
目的は、終わってから自分で色が選べること。
診断+ご自身で色を選ぶ+お似合いになるリップカラーづくりのワークで何をもとに色を選ぶかをご自身で身につけることができる体験型の診断です。
人間関係のお悩み事はついつい深刻になりがち。
深刻になる前に色をつかって客観的にみることで、気になるあの人とお互いがハッピーになれる打開策を見つけませんか?
人型シールをペタペタ貼っていくと、自然と気づくことが。
まるでシール遊びのようにできるのに深くみることができるのではまってリピートしてくださる方も。
約1時間 6,000円
・自分自身のキャラクターのカード
・相手に応じた人間関係の打開策のカードつき
(いずれもスマホにはさめます)
色キャラコメンテーターⓇとして、カラー個性診断や気になる人との関係性を色で見るお手伝いをしませんか?
手順通りすすめていくだけで、楽しく、色で人間関係を見ることができます。
もちろん、身近な方のことをこちらで見てみることで、よりよい付き合い方を考える手掛かりがつかめます。
講座終了後、色キャラコメンターとして認定され、イベントなどに出店可能です。
深刻になりがちな人間関係のお悩み事を、専用シートやシールなどを使い、1話60分のドラマのように見ることで、人間関係の打開策を見つけるカラーメンタリング🄬。
カラーメンタリスト®ととして、人間関係のお悩みを楽にするお手伝いをしませんか?